学校生活 School life
クラブ活動
自然観察部
●部員数 3名
●活動場所 地学教室、生物実験室 など
●活動日時 不定期
●主な活動
・今年度は花壇の整備、インスタグラムの運営 など
・活動内容等は部員と相談しながら決めています。
・新型コロナ感染拡大防止の観点からできていませんが、
校外の生物観察の実施や研究発表会での成果発表などへの参加も応相談。
●中学生のみなさんへ
自然観察部が他の部活と違うところは、活動内容がきちんと決まっていないところです。
観察、撮影、探索、作成など、「自然を観察する」という枠組みで考えられることを、
顧問と相談しながら自由に決められます。
ここ数年の活動実績がほぼないので、来年度は過去の伝統に縛られることもありません。
皆さんの「やりたいこと」をここで実現してみませんか?
ここ数年の自然観察部には、継続的に部全体で取り組む研究テーマはありません。その時々の部員の興味や熱意に応じて、活動の内容や頻度、また一人で取り組むかチームで取り組むか等を、相談しながら決めて活動しています。自然科学には数学、物理、化学、生物、そして地学など様々な分野がありますが、自然観察部では、分野を限定せずに身近な自然現象を観察し気づいたことを少し探求する、そんなスタイルの活動となります。